河辺の家―山南はみた―

 ここは、川辺にある総司とセイの新居。
居間には、今日もお客さんが来ている。
 一番隊にいた神谷清三郎が実は女子だと発覚し、総司が娶ったのが、今年の春。
その祝いに、新選組の幹部達が金を出し合って、この小さな家を買ってくれたのだ。
そこへは非番の隊士たちが、頻繁に休みに来る、一種の休憩所となっている。
そして、今日は山南総長が、遊びに来ているのだ。

 「山南さん、いらっしゃ〜い」
にこにこ、と出迎えた総司は幸せそうで、山南も思わず笑みが零れる。
「いい家だね」
「ええ、住み心地良いですよ」
居間に通された山南は、きょろきょろと見まわした。
「総司、神谷くん……いや、おセイさんの姿が見えない様だが」
「ええ、ちょっと出掛けてもらってるんです」
お茶、煎れて来ますね、と台所へ向かう総司はやっぱりにこにこしている。
山南は首を捻った。
綺麗に片付いてはいるのだが、どうも、男所帯のような雰囲気がするのだ。
(女の住んでいる気配がまるでないのはどうしたことか?)
「お待たせしました」
「あ、ああ」
総司の声に我に返った山南は、恐る恐る尋ねてみた。
「あの、総司。おセイさんと、ちゃんと暮らしているんだろうね?」
「え?」
「そ、その……」
流石の山南も言葉に詰まってしまった。
と、そこへ、玄関から聞きなれた声が飛びこんできた。
「総司さま! 只今帰りました!」
すっく、と立ち上がった総司が小走りに玄関へ走り出ていく。
「お帰りなさい、おセイさんっ! お仕事どうでした?」
「首尾良くいきました。総司さまこそ、どうでした?」
「何も困りませんでしたよ。今日の夕餉はおセイさんの好物作りますね」
山南はうーん、と唸った。
ここだけ会話を聞くと、男女の役割が逆転しているようだ。
「総司さま、お客様ですか?」
「はい! 山南さんです!」
居間へやってきたセイをみた、山南は思わずお茶を吹いてしまった。
「か、か、神谷くん! その格好はどうしたんだい?」
月代こそないものの、羽織袴の男装なのだ。腰に二本差している所も、変わらない。
(こ、これではまるで、男が二人住んでいるようなものではないか!)
「お久しぶりです、山南先生!」

 「おセイさんてば、女装が落ちつかないっていうんです」
くすん、と総司が寂しそうに言う。
「ついでに、家に収まってるのも落ちつかないって言うから、監察やってもらってます」
「か、監察!? 危険……いや、家のことは……」
「分担してますよ?」
流石にセイは赤くなっているけれど、さらりと総司が言う。
「あ、あの、もちろん、妻としての役目もきちんと果たしております」
微かに頬を染めながら言うセイを見ながら、山南は開いた口がふさがらなかった。
この何とも言えない気持ちを何と伝えれば良いのだろう。
彼らが普通の夫婦になるとは思っていなかったが……。
「総司……いいのか、これで……」
「良いんです、何をしてもおセイさんは可愛いですから。あ、お茶が冷めましたね」
「総司さま、私が煎れてきます」
慌てて立ちあがるセイを制して、総司はにっこり微笑んだ。
「お仕事で疲れてるんですから、ゆっくりしてくださいね」
「……はい」
山南はるんるん、と去っていく総司の背中と、にこにこと笑っているセイを順番に見た。
(二人が幸せそうにしてるんだ、いいんだろう、これで。うん、きっといいんだ……)
ふうっ、と山南は大きな溜め息を心の中で吐いた。