河辺の家―秋の風― ここは、河辺にある総司とセイの新居。 いつも誰かが訪ねて来ていて賑やかな家なのだが、珍しく今日はお客がいない。 昨日までの雨がうそのように晴れ渡り、見事な秋晴れの午後。 総司とセイは二人揃って縁側に出ていた。 セイは繕いものをし、総司はそれを見ながらお茶を飲む。 「総司さま……」 冷たい風が、二人の間をすり抜ける。 ふいに、セイが針を動かす手をとめ、総司の袖を握った。 「なんです? セイ」 「あ、いえ……何でもありません」 着物が放され、セイはてきぱきと裁縫道具を片付けはじめた。 そんなセイを見て、総司は少し考えた後、くすっ、と笑った。 「セイ」 「はい……きゃあ」 ふわり、と抱き寄せられて、セイは驚く。 「あなたは甘えたがりのさみしがりやのくせに、甘えるのが下手ですねェ」 耳元で囁かれ、セイは真っ赤になる。 けれど、すっぽり抱きしめてくれる総司の温かさを感じ、呟いた。 「私、甘え方なんて教わりませんでした……」 頭の上でくすくすと笑う気配がし、セイがそっと顔を上げると総司の柔らかい微笑がそこにあった。 「いいんですよ、私が教えてあげますから……」 抱きしめられていると、不思議にセイの体から力が抜けていく。 同時にさっき感じた、妙な寂しさが消え去っていく。 「総司さまの腕のなかって、すごく気持ち良い……」 「でしょう? それは私があなたを愛しているからですよ」 セイは微かに頬を染め、完全に総司に体を預けた。 そんなセイを愛しく思い、総司は腕にちょっと力を込める。 「セイ、私もね、寂しくなる事はあるんですよ」 「え?」 「ですから、恥じたりせずに私を呼んでください。夫婦なんですから」 「……はい」 更に身をくっつけてきた妻の額に夫は優しく口付けを落とした。 珍しく抵抗がない。それどころか、うっとりと潤んだ瞳が見上げてくる。 「セイ?」 「少し、わかりました」 「何がです?」 「愛し、愛されるって……こういう事なのかなって……」 夫婦になってからだと思うが、総司は『大好きですよ、神谷さん』と言わずに『愛していますよ、セイ』と言い出した。 セイはそこに大差はないと思っていた。 (私ったら、総司さまの……沖田先生の何をずっと見てきたんだろう) 「総司さま、愛しています」 総司の腕の中で小さな声が聞こえた。 そして、セイの真っ直ぐな瞳から涙が零れた。 ふっ、と総司が照れたような笑みを浮かべた。 「まったく、あなたには敵いませんね」 セイの涙を指で掬い、総司はセイの唇に己の唇をそっと重ね合わせた。 |